1 遺産分割で多いお悩み
- 「遺言の内容に納得できない。」
- 「自分だけが損をしていると思う。公平にして遺産を分けて欲しい。」
- 「遺産の分割方法でもめてしまっている。」
- 「長男が父の財産を隠している。」
- 「遺産分割協議の結果に対して納得できない。」
- 「相続税対策も含めて、最適な遺産分割方法を教えて欲しい。」
- 「全く面倒を見なかった兄弟が、相続の取り分が欲しいと言ってくる事が納得できない。」
【関連記事】遺産相続トラブルの兄弟間における事例7選|予防や解決策も詳しく解説
【関連記事】遺産相続での兄弟の割合とは?相続できるケースやトラブルを詳しく解説
ベストロイヤーズ法律事務所では、弁護士による徹底した調査と豊富な裁判・交渉の実績をもとに、遺産分割問題について、円満・迅速な解決を図ることが可能です。遺産分割でお悩みの方は、弁護士へご相談ください。
2 遺産分割の流れ
2-1 遺産分割協議
遺産分割を含む相続は、「遺言」の有無によって、大きく手続きが変わります。
遺言がある場合は、遺産分割は原則として遺言書の通りに行われます。遺言がない場合は相続人間で話し合って(遺産分割協議)、遺産分割をします。
2-2 遺産分割の裁判手続き
相続人間で話し合いがまとまらない場合は、家庭裁判所に遺産分割調停や遺産分割審判の申し立てを行い遺産分割問題の解決を図ります。
2-3 遺産分割のポイント
遺産分割は、「相続人」が「相続財産」をどのように分けるのか、という問題ですので、相続人及び相続財産の確定が非常に重要となります。
【関連記事】代襲相続とは?相続の範囲やできるできない、トラブルまで詳しく解説
【関連記事】養子縁組の相続|メリット・デメリットを弁護士が徹底解説!
ベストロイヤーズ法律事務所では、特に遺産調査(使途不明金の調査を含む)、不動産の評価に力を入れて取り組んでいます。
また、「寄与分」や「特別受益」など、法律で定められた法定相続分を修正する事情があれば、遺産分割において考慮されることになります。
もっとも、これらの修正事情については、なかなか当事者間で話し合いで解決することは難しいことが多いです。
【関連記事】介護をした人が相続で受け取れる「寄与分」とは?条件や種類を詳しく解説
【関連記事】特別受益の持ち戻しとは?持ち戻し免除との違いや期間を解説
3 遺産分割の裁判
3-1 遺産分割調停
相続人同士で遺産分割協議を行っても話し合いがまとまらなかった場合、家庭裁判所の遺産分割調停で解決を図ることになります。
注意点としては、裁判所は相続人の調査や遺産の調査は行ってくれません。連絡が取れない相続人や疑わしい遺産の調査は申立て前に行う必要があります。
【関連記事】相続人が行方不明で連絡取れない!相続が進まないときの対処法とは?
【関連記事】不在者財産管理人とは?音信不通の相続人がいるときの遺産分割協議を解説
調停手続きは、裁判所で行われる手続きであり、守るべきルールや押さえるべきポイントがあります。
【関連記事】相続の調停を有利にする服装・持ち物とは?配偶者や子どもの付き添いは可能?
【関連記事】遺産分割の調停期間はいつまで?有利に進めるコツと早期解決のポイント
3-2 遺産分割審判
遺産分割審判手続きは、遺産分割調停が不成立となった場合に行われる手続きで、話し合いではなく、調停官(裁判官)が遺産分割の内容を決定する手続きです。
【関連記事】遺産分割審判とは?調停との違いや注意点を弁護士が解説!
4 ベストロイヤーズ法律事務所の相続のフルサポート体制
ベストロイヤーズ法律事務所は、遺産分割・遺言などを中心とする相続事件に関して、多数のご相談・解決実績を有し、他士業を含む各種専門家との協力体制を築いております。
ベストロイヤーズ法律事務所は、家事事件のスペシャリストとして、常にお客様にベスト(最良)の解決を目指してまいります。
相続問題を適切に解決するためには、「お金に関する問題」(相続財産の分配、相続税への対応など)を避けて通ることはできません。
当事務所では、相続税に強い税理士や、不動産の評価に関わる不動産鑑定士、不動産の相続登記を行う司法書士、事業承継に関して会社の会計処理を適切に行う公認会計士との協力体制を築いており、必要に応じて各専門家の助力を得て、ベスト(最善)の解決を図っていくことが可能です。
5 相続問題に関する弁護士と司法書士・行政書士の違い
弁護士は、事件が話し合いで解決に至らずに法的紛争になった場合でも、訴訟、調停の代理人として手続きを最後まで進めることが出来るのに対して、司法書士、行政書士など他士業者は、最終的に法的紛争になった場合であっても訴訟、調停代理人として手続を進めることができず、手続きを全面的にサポートすることができない点が大きな違いです。
また、法的手段の代理人となることができない司法書士、行政書士の場合、遺産分割の調停や審判を行うことが認められていないため、その前段階である交渉の場面でもその後の手続きまで見据えて遺産分割を進めることは、一般的には難しいと言わざるを得ません。
遺産分割、遺留分減殺請求など相続に関する紛争は、その金額の大きさや相続人間の感情的な側面により、法的紛争に至ることが少なくありません。
紛争性がある事案、トータルサポートを希望される場合には、迷わず弁護士へのご相談をお勧めします。
【関連記事】形見分けで起こる相続トラブルとは?対処法や注意点・大切なマナーを解説も紹介
【関連記事】誰でもできる終活ノートの作り方!手順や留意点を弁護士がやさしく解説
6 ベストロイヤーズ法律事務所の相続専門ホームページ
ベストロイヤーズ法律事務所は専門型事務所として、相続に力を入れて取り組んでいます。
その一環として、以下の相続専門のホームページを開設しています。
6-1 相続専門ホームページ
6-2 相続専門ホームページ2
7 相続の記事解説
大隅愛友弁護士は専門性の高い弁護士として、多数の相続の専門記事の執筆、監修を行っています。